お問い合わせフォームなどに設置するreCAPTCHA v3。
便利だけど、右下に表示されるあのバッジ(ロゴ)、ちょっと気になる…そんな方も多いのではないでしょうか?
実はこのバッジ、ルールを守れば非表示にすることも可能です!
今回は、CSSを1行追加するだけで非表示にする方法をご紹介します。
もくじ
そもそもreCAPTCHA v3のバッジって?
Googleのスパム防止ツール「reCAPTCHA v3」を設置すると、ページ右下に以下のようなバッジ(ロゴ)が表示されます。
これは「このサイトはreCAPTCHAで保護されていますよ」と示すものですが、デザインやレイアウトの邪魔になる場合も…。
非表示にするCSSコード(コピペOK)
.grecaptcha-badge {
visibility: hidden;
}
このCSSをstyle.cssやカスタムCSSに追加するだけで、reCAPTCHAのバッジが非表示になります。
注意点:必ず「代替の表記」を入れてください!
reCAPTCHAの利用には、Googleの利用規約およびプライバシーポリシーの明記が義務づけられています。
バッジを非表示にする代わりに、フォームの近くなどに以下の一文を記載しましょう。
推奨されている文言(コピペ可):
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー と 利用規約 が適用されます。
表記の設置例(HTML):
<p class="recaptcha-notice">
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、<a href="https://policies.google.com/privacy" target="_blank">プライバシーポリシー</a> と <a href="https://policies.google.com/terms" target="_blank">利用規約</a> が適用されます。
</p>
まとめ
- reCAPTCHA v3のバッジはCSSで非表示にできる
- ただしGoogleの規約により、表記の代替は必須!
- 見た目をスッキリさせつつ、しっかりルールも守ろう◎
ちょっとしたCSSの追加で、デザインを整えつつセキュリティも保てるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。